りゅう‐おう‥ワウ【龍王】
- 〘 名詞 〙
- ① 龍族の王。仏教では八大龍王をさしていう。
- [初出の実例]「卜人曰、龍王欲レ得二鐺子一」(出典:続日本紀‐文武四年(700)三月己未)
- [その他の文献]〔北史‐西域伝〕
- ② 甲斐国龍王村(山梨県甲斐市)で産するタバコ。
- [初出の実例]「油引かずの松葉煙草は昔の事、今ぢゃア誰も口が奢って、国府、酒むし丁子入り、龍王(リウワウ)、沼田」(出典:歌舞伎・戻橋脊御摂(1813)六立)
- ③ 将棋で、飛車が敵陣の三段目以内にはいって成ったもの。飛車の性能にさらに斜め四方に一ますずつ動く性能が加わる。龍。
- [初出の実例]「飛車は一方の大将なれば、後に龍王となる」(出典:咄本・鹿の巻筆(1686)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 