おじゃらします

精選版 日本国語大辞典 「おじゃらします」の意味・読み・例文・類語

おじゃらし‐・ますおぢゃらし‥

  1. 〘 連語 〙 ( 「おじゃる」の未然形に、尊敬助動詞「す」の連用形「せ」の変化した「し」と、丁寧の助動詞「ます」が付いたもの )
  2. [ 一 ] 「来る」「行く」「居る」の意の尊敬語。いらっしゃいます。おいでになります。
    1. [初出の実例]「おぢゃらしませ。此見せをみさしませ」(出典:狂言記・酢薑(1660))
  3. [ 二 ] 補助動詞として用いる「居る」「ある」の意の尊敬・丁寧語。(で)いらっしゃいます。(で)ございます。(て)参ります。
    1. [初出の実例]「案内とはたれにておぢゃらしますぞ」(出典:謡曲・紅葉狩(1516頃))

おじゃらしますの語誌

女性特有の表現。使用する女性の身分には関係がなかったようで、敬意の高い相手に用いた例があるが、同義の「おりゃらします」が頻用されたのに対し用例は少なく、充分に発達しなかった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android