はしけ(艀)(読み)はしけ

百科事典マイペディア 「はしけ(艀)」の意味・わかりやすい解説

はしけ(艀)【はしけ】

バージbargeとも。港内,河川等で貨物を運送する小型船の総称。非自航舶が多く,貨物を多く積むため幅が広く平底船体。米国,ヨーロッパで早くから内陸河川の有力な輸送機関として広く使われ,最近では各種専用バージや航洋バージなど大型バージの建造も盛ん。引船による曳航押船一体となったプッシャーバージがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android