ぶぶ(読み)ブブ

デジタル大辞泉 「ぶぶ」の意味・読み・例文・類語

ぶぶ[副]

[副]《「ぶんぶん」の撥音の無表記》ハチ羽音を表す語。
「大きさ三寸ばかりなる蜂の…―と言ひて」〈今昔・二九・三六

ぶぶ[名]

湯または茶をいう幼児語女性語
「―もここに冷ましてあるぞえ」〈洒・南遊記〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぶぶ」の意味・読み・例文・類語

ぶぶ

  1. 〘 名詞 〙 茶または湯をいう幼児・女性語。
    1. [初出の実例]「お清は六つ中娘、かか様、ぶぶがのみたいも」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「ぶぶ」の読み・字形・画数・意味

】ぶぶ

肥沃のさま。

字通」の項目を見る


】ぶぶ

茂るさま。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android