アブディーン宮殿(読み)アブディーンキュウデン

デジタル大辞泉 「アブディーン宮殿」の意味・読み・例文・類語

アブディーン‐きゅうでん【アブディーン宮殿】

Qasr il-‘Abdiinエジプトの首都カイロの新市街東部にある宮殿。1874年、ムハンマドアリー朝のエジプト太守イスマーイール=パシャにより建造歴代統治者住居となり、1952年のナセル革命後は政府所有となった。一部博物館として公開されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android