ウェルド(英語表記)Weld, Theodore Dwight

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェルド」の意味・わかりやすい解説

ウェルド
Weld, Theodore Dwight

[生]1803.11.23. コネティカットハンプトン
[没]1895.2.3. マサチューセッツ,ハイドパーク
アメリカの奴隷制廃止運動家。 A.タッパンを奴隷制廃止運動に引入れ,その援助で 1831~34年中西部に運動を広げ,J.バーニーや H.ビーチャー,ストー夫人同志とし,レーン神学校の生徒を奴隷制廃止運動に組織するなど活発な活動を展開した。 38年同志の女性運動家 A.グリムケと結婚。主著"The Bible Against Slavery" (1837) ,"Slavery As It Is" (39) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android