エライジャ ムハンマド(英語表記)Elijah Muhammad

20世紀西洋人名事典 「エライジャ ムハンマド」の解説

エライジャ ムハンマド
Elijah Muhammad


1897.10.7 - 1975.2.25
米国のブラック・モスレム予言者。
ジョージア州サンダースビル生まれ。
本名Poole〉 プール〈Rebert ロバート。
16歳で家出をし、転々と職を替え、1923年デトロイトの自動車工となるが、’29年の恐慌で解雇される。イスラム教に改宗し、イスラム教布教師を経て、ブラック・モスレム運動、ネイション・オヴ・イスラムの最高指導者をなる。’42〜46年徴兵拒否で投獄。’70年自給自足的な黒人イスラム教国家の樹立を目ざし、白人社会からの経済的自立主張主著に、「The Supreme Wisdom」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android