ジャン アヌイ(英語表記)Jean Anouilh

20世紀西洋人名事典 「ジャン アヌイ」の解説

ジャン アヌイ
Jean Anouilh


1910.6.23 - 1987.10.3
フランス劇作家
ボルドー生まれ。
俳優ピエール・フレネーに才能を認められる。1937年「荷物のない旅行者」で劇作家としての地位確立。自ら作品を黒の悲劇的系列とバラ色の喜劇的系列にわけた。作品に、「アンティゴーヌ」「ひばり」など。「へそ」(’81年)でパリ劇壇の第一人者として成功

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジャン アヌイ」の解説

ジャン アヌイ

生年月日:1910年6月23日
フランスの劇作家
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android