ジャーミ・アッタワーリーフ(英語表記)Jāmi` al-Tawārīkh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ジャーミ・アッタワーリーフ
Jāmi` al-Tawārīkh

ペルシア語による世界史。イル・ハン国に仕えたイラン人宰相ラシード・ウッディーン (1247~1318) がガーザーン・ハン (合賛汗)命令によって 1310/1年に完成し,イル・ハンウルジャーイトゥーに献呈した。『集史』あるいは『総合史』と訳される。本書は全3巻から成るように編纂されているが,第1巻のモンゴル史,第2巻第2編の万国史が残っているだけで,第2巻第1編ウルジャーイトゥー・ハン史および第3巻地理誌は実際には書かれなかったらしい。ラシード・ウッディーンは本書の編纂にあたり,モンゴルの古文献や国の内外の人々の証言を大幅に採用,それを簡潔な文章をもって整理,叙述した。ペルシア史学史上最大の傑作とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android