ジョホールバルー(英語表記)Johor Baharu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョホールバルー」の意味・わかりやすい解説

ジョホールバルー
Johor Baharu

マレーシアマレー半島南部,ジョホール州州都。マレー半島の南端中央に位置し,マラヤ鉄道起点で,ジョホール海峡をへだてたシンガポールとも長堤上の鉄道,道路で結ばれる。州内で産するゴム,パーム油パイナップルコプラなどを集荷し,シンガポールへ送り出す。 1970年代末からジョホール港を拡大して,直接輸出を増大させている。スルタンの居城内のモスクはマレーシア随一の壮麗さを誇る。繊維工業があり,近郊でボーキサイト産出。人口 24万 6395 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android