ジョン・ロビンソン ピアース(英語表記)John Robinson Pierce

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・ロビンソン ピアース
John Robinson Pierce


1910.3.27 -
米国の電気技師,科学作家。
カリフォルニア工科大学名誉教授,スタンフォード大学名誉教授。
アイオワ州生まれ。
1936年ベル電話研究所に勤務し、真空管を研究。通信における重要なアイデアと計画とを解析し実行。’54年通信衛星の研究と実験に踏み出し、人工衛星による電波中継の可能性を研究。’71〜82年カリフォルニア工科大学教授を経て83年よりスタンフォード大学名誉教授。空想科学小説や科学啓蒙書等多くの著作があり、米国学芸アカデミー会員。著書「The beginning of satellite communications」(’68年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ジョン・ロビンソン ピアース

生年月日:1910年3月27日
アメリカの電気技師
2002年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android