ズニガ(英語表記)Zuñiga, Pedro de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ズニガ」の意味・わかりやすい解説

ズニガ
Zuñiga, Pedro de

[生]?
[没]1622.8.19. 長崎
スペインのアウグスティノ会宣教師。メキシコ総督の子。 1618年マニラから一行7人とともに長崎に来航,1年間日本に潜伏していたのちマニラに帰り,20年ドミニコ派のフロレスとともに身分を秘して平山常陳の船で再入国をはかった。しかし,船がイギリス船に捕獲され,平戸に曳航され,いわゆる平山常陳事件壱岐に投獄され,長崎で火刑に処せられた。その翌月に大殉教が起った。 (→元和大殉教 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android