ヘンリー ギブソン(英語表記)Henry Gibson

20世紀西洋人名事典 「ヘンリー ギブソン」の解説

ヘンリー ギブソン
Henry Gibson


1935.9.21 -
米国俳優
ペンシルベニア州ジャーマンタウン生まれ。
8歳から子役として舞台に立つ。カソリック大学卒業後も演劇を続け、’62年「My Mother,My Father and Me」でブロードウェィにデビューする。映画は’64年の「ねえ!キスしてよ」でデビューし、テレビの人気番組「Laugh in」の出演によって、名を知られるようになる。’75年の「ナッシュビル」でアメリカ賛歌を歌う人気歌手役を演じ、印象的に登場作品ほかに「ロング・グッドバイ」(’73年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android