マリナ ヴラディ(英語表記)Marina Vlady

20世紀西洋人名事典 「マリナ ヴラディ」の解説

マリナ ヴラディ
Marina Vlady


1938.5.10 -
フランスの女優。
パリ生まれ。
本名Marina de Poliakoff Baïdaroff。
スラブ系で女優のオディール・ヴェルソワは姉である。少女時代は姉と共にオペラ座踊り子として舞台に立つ。1949年、仏伊合作映画「Orage d’Eté」に姉と共に出演、映画デビューする。15才で出演したアンドレ・カイヤット監督の「洪水の前」(’53年)でスターの座に昇る。’60年には「飾り窓の女」に出演、妖艶娼婦の役を演じる。’56年にロベール・オッセンと結婚、その後2回の結婚を経験。その他の作品に「モナリザ恋人」(’65年)、「哀愁のパリ」(’70年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android