モーリー(Christopher Morley)(読み)もーりー(英語表記)Christopher Morley

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モーリー(Christopher Morley)
もーりー
Christopher Morley
(1890―1957)

アメリカ編集者作家。1910年、地元のペンシルベニア州ハバフォード大学卒業。1924年に詩人W・R・ベネイらと『土曜文芸評論』を創刊し、以後17年間その編集にあたる。作家としても小説、詩、戯曲随筆など幅広い分野で活躍。おもな小説は、ユーモラスな筆致の『巡回文庫』(1917)、ベストセラーになった恋愛物語『少女キティ・フォイル』(1939)など。

[小原広忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android