リチャード リンドナー(英語表記)Richard Lindner

20世紀西洋人名事典 「リチャード リンドナー」の解説

リチャード リンドナー
Richard Lindner


1901.11.11 - 1978.4.16
米国画家
ドイツ出身。
初め音楽を学んだが、1922年から絵画転向。’33年ナチの弾圧パリ移住。’41年米国に亡命し、’48年市民権を獲得。「ヴォーグ」「フォーチュン」などで人気イラストレーターとなる。’50年代初頭から絵画に専念し、’63年ポップ・アート作家としてニューヨークの「アメリカの作家たち」展に出品し注目される。’74年パリ近美大回顧展では彼の描く革製の衣装ブーツに締め付けられて性的部分を強調された豊満な女性像が特異な雰囲気を生み出している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android