佐田の山晋松(読み)サダノヤマシンマツ

デジタル大辞泉 「佐田の山晋松」の意味・読み・例文・類語

さだのやま‐しんまつ【佐田の山晋松】

[1938~2017]力士。第50代横綱。長崎県出身。本名、市川晋松。旧姓、佐々田。優勝6回。引退後、年寄出羽海を経て境川襲名日本相撲協会理事長も務めた。→第49代横綱栃ノ海 →第51代横綱玉の海

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐田の山晋松」の解説

佐田の山晋松 さだのやま-しんまつ

1938- 昭和時代後期の力士。
昭和13年2月18日生まれ。昭和31年出羽海部屋入門。突っ張りを身につけて36年入幕し,前頭13枚目で初優勝。40年50代横綱となる。柏鵬(はくほう)時代に6度優勝。43年引退し,義父出羽海(市川国一)の部屋をつぐ。平成4年日本相撲協会理事長。8年年寄境川に名跡変更。10年理事長退任。長崎県出身。本名は市川晋松。旧姓は佐々田。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「佐田の山晋松」の解説

佐田の山 晋松 (さだのやま しんまつ)

生年月日:1938年2月18日
昭和時代の元・力士(第50代横綱)

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android