デジタル大辞泉
                            「玉の海正洋」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    玉の海 正洋
タマノウミ マサヒロ
        
              
                        昭和期の力士(第51代横綱)  
- 生年
 - 昭和19(1944)年2月5日
 
- 没年
 - 昭和46(1971)年10月11日
 
- 出生地
 - 愛知県蒲郡市三谷町
 
- 本名
 - 谷口 正夫
 
- 主な受賞名〔年〕
 - 勲四等瑞宝章
 
- 経歴
 - 昭和34年二所ノ関部屋に入門、39年新入幕。のち片男波部屋に移る。平幕時代から横綱陣の難敵とされる相撲巧者で、殊勲賞4回、敢闘賞2回。昭和45年の初場所後、北の富士とともに51代横綱に同時推挙されたが、在位わずか10場所、27歳の若さで世を去った。その間、45年9月から46年3月場所までに連続4場所を14勝1敗で3回優勝。46年初場所は千秋楽で大鵬に負け、相星決定戦に敗れ優勝を逸した。46年7月は全勝優勝。通算成績469勝221敗、優勝6回。
 
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    玉の海正洋 たまのうみ-まさひろ
        
              
                        1944-1971 昭和時代後期の力士。
昭和19年2月5日生まれ。34年二所ノ関部屋に入門,39年入幕,のち片男波(かたおなみ)部屋にうつる。45年51代横綱となり,玉乃島を玉の海にあらためる。優勝6回。横綱在位のまま昭和46年10月11日盲腸手術のあと急死した。27歳。愛知県出身。本名は谷口正夫。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    玉の海 正洋 (たまのうみ まさひろ)
        
              
                        生年月日:1944年2月5日
昭和時代の力士(第51代横綱)
1971年没
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 