小代 為重(読み)ショウダイ タメシゲ

20世紀日本人名事典 「小代 為重」の解説

小代 為重
ショウダイ タメシゲ

明治〜昭和期の洋画家



生年
文久3年10月11日(1863年)

没年
昭和26(1951)年6月1日

出生地
肥前国佐賀

旧姓(旧名)
中野

学歴〔年〕
慶応義塾本科中退

経歴
工部省修技校に学び、百武兼行洋画を習った。明治22年明治美術会創立に参加、会員となり、29年黒田清輝らの白馬会結成に参加、同展に出品した。16年から千葉師範、千葉中学教師、19年工部大学校雇、21年東京電信学校助教授となった。33年欧州に遊学、34年青山学院中等部、青山女学院で教え、逓信博物館に長く勤めた。代表作に「房州海岸にて」「久米桂一郎像」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小代 為重」の解説

小代為重 しょうだい-ためしげ

1863-1951 明治-昭和時代前期の洋画家。
文久3年10月11日生まれ。百武兼行(ひゃくたけ-かねゆき)にまなび,千葉師範教諭,東京電信学校助教などをつとめる。明治美術会,白馬会の結成に参加し,のち逓信博物館で絵はがきや記念切手意匠を考案した。昭和26年6月1日死去。87歳。肥前佐賀出身。工部省修技校卒。旧姓は中野。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android