小室藩陣屋跡(読み)こむろはんじんやあと

日本歴史地名大系 「小室藩陣屋跡」の解説

小室藩陣屋跡
こむろはんじんやあと

[現在地名]浅井町小室 陣屋

小堀政一(遠州)の子初代小室藩主正之が慶安元年(一六四八)に建てた陣屋跡。「東浅井郡志」に載る元禄期(一六八八―一七〇四)頃のものと推定される絵図や、年未詳の江州小室御屋敷指図写(佐治家蔵)によれば、蔵所・馬場のほかに「転合庵」「養保庵」などの茶室があり、東には作事所があった。家臣の屋敷は南から西に並んでおり、南西の大きな敷地内には歴代藩主の隠居所があったようで、「東浅井郡志」の絵図には「御隠居小堀大膳」(正之)とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android