尾崎 孝子(読み)オザキ コウコ

20世紀日本人名事典 「尾崎 孝子」の解説

尾崎 孝子
オザキ コウコ

大正・昭和期の歌人



生年
明治30(1897)年3月25日

没年
昭和45(1970)年4月22日

出生地
福島市

本名
尾崎 カウ

経歴
あらたま」「ポトナム」経て、吉植庄亮師事し「橄欖同人となる。大正15年「ねむの花」を刊行。昭和6年「歌壇新報」を継承して6年間主宰し、22年には「新日光」を創刊。他の歌集に「女人秘抄」「草木と共に」などがあり、「万華鏡」などの随筆集もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尾崎 孝子」の解説

尾崎孝子 おざき-こうこ

1897-1970 大正-昭和時代の歌人。
明治30年3月25日生まれ。吉植庄亮(しょうりょう)に師事,「橄欖(かんらん)」同人となる。昭和7年短歌月刊社から短歌新聞「歌壇新報」を継承,主宰。22年新人発掘のため「新日光」を創刊した。昭和45年4月22日死去。73歳。福島県出身。旧姓山口本名はカウ。歌集に「ねむの花」「女人秘抄」「草木と共に」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android