新庄天神山古墳(読み)しんじようてんじんやまこふん

日本歴史地名大系 「新庄天神山古墳」の解説

新庄天神山古墳
しんじようてんじんやまこふん

[現在地名]備前市新庄

吉井川の左岸邑久おく長船おさふね服部はつとり土師はじ沖積平野北端に近く、独立した小丘陵の上にある大型円墳。長さ一〇〇メートルを超える前方後円墳と考えられてきたが、前方部にあたる部分は明瞭でなく、むしろ径約五〇メートルの円墳とみられている。墳丘の東側裾で数本の円筒埴輪の存在していたことが報じられているが、全体をめぐる埴輪列は確認されていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android