根原村(読み)ねばらむら

日本歴史地名大系 「根原村」の解説

根原村
ねばらむら

[現在地名]富士宮市根原

ふもと村の東、人穴ひとあな村の北、富士山北西麓の山裾に位置し、右左口うばぐち(中道)が通る。応永一六年(一四〇九)八月一七日の道仁書下(大宮司富士家文書)に「富士浅間宮御神領之内禰原関所」とみえ、富士浅間社(富士山本宮浅間大社)領であった当地は甲斐国との国境に位置し、右左口路の道筋にあたるため関所が設けられ、富士長永に宛行われていた。永禄四年(一五六一)八月二五日、今川氏真は大宮おおみや城および興国寺こうこくじ(現沼津市)城普請に従事する富士山造四〇人に対して、厚原あつはら(現富士市)と根原関の通行料を免除し、両関で通行料を押取っていた渡辺将監らの行為を禁じている(「今川氏真朱印状」井出文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android