長江転覆事故(読み)ちょうこうてんぷくじこ

知恵蔵mini 「長江転覆事故」の解説

長江転覆事故

2015年6月1日午後9時半(日本時間午後10時半)頃、中国の大河長江を航行していた大型客船「東方之星」が転覆した事故。同船は全長76.5メートル、船幅11メートル、重量2200トンで、江蘇省南京市から重慶市に向けて乗客乗員456人を乗せ航行中、湖北省荊州市の長江で転覆した。中国人民解放軍は軍兵士と武装警察計4600人以上、110隻以上の船舶を投入し救助活動を行っているが、同年6月3日夜の時点で救出14人・死亡26人・行方不明416人となっている。1949年の中華人民共和国の建国以来、最悪の船舶事故とみられている。一部中国メディアは、同船が複数回にわたり改造を重ねており重心が高くなっていた可能性を指摘。また気象当局や救出された船長は、同船が事故当時、竜巻による突風に襲われたとしている。

(2015-6-4)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android