須賀古墳(読み)すがこふん

日本歴史地名大系 「須賀古墳」の解説

須賀古墳
すがこふん

[現在地名]井川町西井川

吉野川南岸の河岸段丘上に位置し、民家の敷地内に遺存する。現状は封土を完全に失っており、石室が露出している。さらに天井石・羨道部もすべて失われている。また玄室石材についても多くが積直しを経ており、本来の形状はほとんどとどめていない。横穴式石室砂岩を主体に、天井石および玄門に結晶片岩を用いる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android