香川琴橋(読み)かがわ きんきょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「香川琴橋」の解説

香川琴橋 かがわ-きんきょう

1794-1849 江戸時代後期の儒者
寛政6年生まれ。安芸広島藩浪人の父北川五助(介)にしたがって大坂に出,香川子硯の養子となる。劉琴渓にまなび,家塾をひらいた。嘉永(かえい)2年10月18日死去。56歳。名は徽。字(あざな)は公琴。通称は一郎。著作に「浪華名勝帖」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例