2次過程(読み)にじかてい(その他表記)secondary process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「2次過程」の意味・わかりやすい解説

2次過程
にじかてい
secondary process

精神分析用語快感原則のみに従って衝動願望満足にかかわる対象イメージを生じさせることを1次過程というのに対して,現実原則に従って,対象を知覚したり,適切な対象が発見されるまで衝動を押えて時期待ち,満足や解消を延期させたりすることを2次過程という。つまり,イド機能に対して自我の機能をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む