2,3-ジメチルマレイン酸無水物(読み)ジメチルマレインサンムスイブツ

化学辞典 第2版 の解説

2,3-ジメチルマレイン酸無水物
ジメチルマレインサンムスイブツ
2,3-dimethylmaleic anhydride

3,4-dimethyl-2,5-furandione.C6H6O3(126.11).2,3-ジメチルマレイン酸と塩化アセチルとを加熱すると得られる.板状晶または葉状晶.融点93 ℃,沸点223 ℃.0.9092.エタノールエーテルクロロホルムベンゼンに可溶,冷水に難溶.水蒸気蒸留される.アルカリで処理すると2,3-ジメチルフマル酸を与える.殺菌剤殺虫剤除草剤枯葉剤などの合成原料に用いられる.[CAS 766-39-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む