2,3-ジメルカプト-1-プロパノール(読み)ジメルカプトプロパノール

化学辞典 第2版 の解説

2,3-ジメルカプト-1-プロパノール
ジメルカプトプロパノール
1,2-dithioglycerol

C3H8OS2(124.23).ジメルカプロールともいう.アリルアルコールを臭素化した2,3-ジブロモプロパノールに水硫化ナトリウムを反応させると得られる.メルカプタン様臭気のある無色淡黄色の液体.沸点60 ℃(27 Pa).1.2385.1.572.水,エタノールに易溶.酸化されやすいので,低温で密栓容器中に保存するか,安定剤としてアンモニア尿素などを用いる.キレート滴定におけるマスキング剤,鉛,ヒ素水銀など重金属中毒の治療剤として使用される.LD50 86.7 mg/kg(ラット,筋肉注).[CAS 59-52-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む