事典 日本の地域遺産 「7号御料車」の解説
7号御料車
「鉄道記念物」指定の地域遺産。
1914(大正3)年に当時の新橋工場で大正天皇と貞明皇后の御同乗用車として製作された。御座所は格天井、丸柱や引き戸には螺鈿や高蒔絵など、車内各所に工芸技術の粋が尽くされている。御座所は中央、前方に候所や御剣璽奉安室など、後方に女官室、御化粧室兼休憩室などがあった
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新