CRTディスプレイ(読み)シーアールティーディスプレイ(その他表記)cathode ray tube display

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CRTディスプレイ」の意味・わかりやすい解説

CRTディスプレイ
シーアールティーディスプレイ
cathode ray tube display

ブラウン管 CRTを利用したディスプレイ装置家庭にあるテレビ画面の解像度をより密にし,さまざまな情報機器の表示装置として使用したもの。通常は単にディスプレイと呼ばれることが多い。文字グラフ図形などを表示できる (→キャラクタディスプレイ装置 , グラフィックディスプレイ装置 ) 。近年 CRTに代わり,液晶ディスプレイが普及している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む