F分布(読み)エフぶんぷ

百科事典マイペディア 「F分布」の意味・わかりやすい解説

F分布【エフぶんぷ】

数理統計学仮説検定に用いられる分布一つ。一つの正規分布母集団からランダムに抽出した2組の試料の不偏分散分散)の比がこの分布に従う。分散の差の検定,分散分析法等に利用F検定)。FはR.A.フィッシャー頭文字。→χ2分布t分布

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「F分布」の意味・わかりやすい解説

F分布
エフぶんぷ

「F検定」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のF分布の言及

【数理統計学】より

…組(m,n)はその分布の自由度である。なお,の分布は自由度対(m,n)のF分布と呼ばれる。(5)上の(4)と同じ記号を用いて,統計量,を定義する。…

※「F分布」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む