IDB(読み)アイディービー(その他表記)IDB

デジタル大辞泉 「IDB」の意味・読み・例文・類語

アイ‐ディー‐ビー【IDB】[Industrial Development Board]

Industrial Development Board》工業開発理事会。ユニド国連工業開発機関)の執行機関。1966年設立。

アイ‐ディー‐ビー【IDB】[Islamic Development Bank]

Islamic Development Bank》イスラム開発銀行。加盟国に対し資金援助をしたり生産的プロジェクトを行う企業に融資する。イスラム諸国蔵相会議により、1975年設立。本部は、サウジアラビアのジッダー。

アイ‐ディー‐ビー【IDB】[Inter-American Development Bank]

Inter-American Development Bank》中南米・カリブ海諸国の経済・社会発展支援を目的に設立された国際開発金融機関。1959年設立。本部はワシントンIADB米州開発銀行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のIDBの言及

【米州開発銀行】より

…ラテン・アメリカの社会的・経済的開発を促進する目的で1959年に設立された国際融資機関で,本部はワシントン。略称IDB。アジア開銀,アフリカ開銀と並ぶ地域開発国際金融機関の一つであるが,このうちで最も古く大きい。…

※「IDB」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む