J. ナマイアス(英語表記)Jerome Namias

20世紀西洋人名事典 「J. ナマイアス」の解説

J. ナマイアス
Jerome Namias


1910.3.10 -
米国気象学者。
ブリッジボート生まれ。
大学卒業後、ワシントンの長期予報局に勤務し、三次元の気象を半球規模に拡張して、広範囲で季節間にわたって、風と気候との相互作用を処理する方法を開発した。この方法で、短期間天気と5日〜一か月にわたる天候の予報とを可能にした。この功績でアメリカ気象学会、商務省から金牌を送られた。著書に「An Introduction to the Study of Air Mass and Isentropic Analysis」(1936年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android