SFTS(読み)エスエフティーエス

共同通信ニュース用語解説 「SFTS」の解説

SFTS

重症熱性血小板減少症候群(SFTS) SFTSウイルスが引き起こす感染症。主な症状は発熱下痢などの消化器症状、全身倦怠けんたい感がある。有効な治療薬はなく、重症化すると死亡することもある。国内での年間の感染者は60~100人程度で、西日本が中心だが千葉など東日本でも報告がある。主に森林や草むら、畑など屋外マダニにかまれることで感染する。動物へも感染し、イヌネコのほか、野生シカアライグマも確認されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む