SIPS(読み)シップス(その他表記)SIPS

デジタル大辞泉 「SIPS」の意味・読み・例文・類語

シップス【SIPS】[sympathize, identify, participate, share & spread]

sympathize, identify, participate, share & spread消費者ソーシャルメディアを通じて、ある商品サービスを認知して購入するまでの行動をモデル化したもの。sympathize(共感)、identify(確認)、participate(参加する)、share & spread(共有拡散)の4段階を経ると説明される。購入には至らず、ソーシャルメディア上でシェアして他人にすすめるだけの行動も含まれる。

シップス【SIPS】[strategic Internet professional service]

strategic Internet professional serviceインターネットに関わる事業を総合的に請け負う業者。新たにネットワークビジネスに参入しようとする企業に、コンサルティング、ウェブデザイン、システム開発・運用マーケティングなどを行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む