VHF放送(読み)ブイエッチエフほうそう

百科事典マイペディア 「VHF放送」の意味・わかりやすい解説

VHF放送【ブイエッチエフほうそう】

超短波放送とも。VHF(30〜300MHz)帯を利用する放送で,FM放送やテレビジョン放送に用いられる。雑音や外国電波の妨害が少ない,広い周波数帯を伝送する,多重放送(したがってステレオ放送など)が可能である等の利点をもつが,VHF電波の性質上,見通しのきく地域以外には伝搬しない。
→関連項目サテライト局テレビチャンネル放送

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android