VHF(読み)ぶいえいちえふ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「VHF」の意味・わかりやすい解説

VHF
ぶいえいちえふ

very high frequencyの略称。国際電気通信連合(ITU憲章による無線通信規則に定められている周波数区分の一つで、その範囲は30メガヘルツを超え、300メガヘルツ以下の周波数帯の電波をいう。波長による区分ではメートル波に区分され、波長10メートルから1メートルまでの範囲をいう。一般に超短波とよばれ、広帯域が使用できる周波数帯であるため、音質のよいFM(周波数変調)の使用が可能となる。送受信アンテナは、主として八木‐宇田アンテナが使用される。

石島 巖]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「VHF」の意味・わかりやすい解説

VHF
ブイエイチエフ

超短波」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android