デジタル大辞泉
「伝搬」の意味・読み・例文・類語
でん‐ぱん【伝搬】
[名](スル)
1 伝わること。また、伝えること。「知識が伝搬する」
2 波が伝わること。「音が伝搬する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
でん‐ぱん【伝搬】
- 〘 名詞 〙 つたえはこぶこと。つたわること。特に、電波などについていう。
- [初出の実例]「電波伝搬路における当該電波の伝搬障害を防止して」(出典:電波法(1950)一〇二条の一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
伝搬
でんぱん
propagation
空間や媒質中を物理現象が伝わること。その様子は,空間や媒質の性質,現象の特性によって大きく異なる。媒質に不連続な場所があると反射や屈折が起り,また障害物があると散乱や回折が起る。音波は空気中では縦波として伝わるが,固体中では横波として伝わる場合もある。電磁波は自由空間では直進する横波であるが,電離層や地表面の影響を受け,周波数や距離によって伝搬の様子は異なる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 