A.ソンマーフェルト(その他表記)Aimée Sommerfelt

20世紀西洋人名事典 「A.ソンマーフェルト」の解説

A. ソンマーフェルト
Aimée Sommerfelt


1892 - ?
児童文学作家。
オスロ近郊生まれ。
アルフ・ソンマーフェルトと結婚し、研究を助けながら教育文化活動に携わる。戦後、ユネスコ創設者の一人となった夫に同行し、インドでの見聞によって書いた「アグラへの道」(1959年)で国際アンデルセン賞を受賞する。国際的視野にたつ重厚な作風で知られる。他の作品に「ミリアム」(’63年)、「ぼくの名はパブロ」(’65年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む