A.D.シュッペ(その他表記)Anson David Shupe

20世紀西洋人名事典 「A.D.シュッペ」の解説

A.D. シュッペ
Anson David Shupe


1948 -
米国社会学者。
若い頃より日本の柔道関心を持ち、19才で本格的に日本語、日本研究のために来日し早稲田大学で学ぶ。インディアナ大学で1972年修士号取得、’73〜74年再び来日し島根大学で学ぶ。’75年インディアナ大学より島根県農村政治文化社会構造の研究で博士号取得。’76年からはテキサス大アーリントン校で社会学を教え、’78年より準教授を務める。その後新興宗教家庭内暴力を研究テーマとしている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む