A.P.ジャンニーニ(その他表記)Amadeo Peter Giannini

20世紀西洋人名事典 「A.P.ジャンニーニ」の解説

A.P. ジャンニーニ
Amadeo Peter Giannini


1870 - 1949
米国の銀行家。
カリフォルニア州生まれ。
若い頃は父親の手伝いで農産物を扱う事業に従事。1901年コロンブス貯蓄組合の重役となる。しかし経営方針で他の重役達と対立し、辞任。’04年サンフランシスコにイタリア銀行を設立。’06年サンフランシスコ大地震が起こると、それに伴い迅速に貸付を行い市の再建のため尽力。それ以降小銀行を合併し支店網の拡大をはかり、持ち株会社を設立し陣頭指揮した。’30年バンク・オブ・アメリカに改組となり、’45年アメリカで最大の銀行に成長した。銀行の顧客外の小事業主や大衆にも少額貸付を行い、業務を拡大していった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む