A.P.ジャンニーニ(その他表記)Amadeo Peter Giannini

20世紀西洋人名事典 「A.P.ジャンニーニ」の解説

A.P. ジャンニーニ
Amadeo Peter Giannini


1870 - 1949
米国の銀行家。
カリフォルニア州生まれ。
若い頃は父親の手伝いで農産物を扱う事業に従事。1901年コロンブス貯蓄組合の重役となる。しかし経営方針で他の重役達と対立し、辞任。’04年サンフランシスコにイタリア銀行を設立。’06年サンフランシスコ大地震が起こると、それに伴い迅速に貸付を行い市の再建のため尽力。それ以降小銀行を合併し支店網の拡大をはかり、持ち株会社を設立し陣頭指揮した。’30年バンク・オブ・アメリカに改組となり、’45年アメリカで最大の銀行に成長した。銀行の顧客外の小事業主や大衆にも少額貸付を行い、業務を拡大していった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む