C.ゴボーニ(その他表記)Corrado Govoni

20世紀西洋人名事典 「C.ゴボーニ」の解説

C. ゴボーニ
Corrado Govoni


1884 - 1965
イタリア詩人,小説家。
フェラーラ近郊生まれ。
フェラーラ近郊の農村に生まれ、牧歌的な処女詩集「ガラスびん」で世に出る。初め「黄昏派」として感傷的な詩編「灰色のハーモニー」などを発表し、又一時は未来派運動に参加して力動主義的な「エレクトリック詩集」などを発表した。しかし再び従来の牧歌調の詩風に戻り、「春の幕開け」「魔法の笛」などを書いた。他に小説「夢と星のノート」「春の驚異」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む