C.ノーマンヒンシェルウッド(その他表記)Cyril Norman Hinshelwood

20世紀西洋人名事典 の解説

C.ノーマン ヒンシェルウッド
Cyril Norman Hinshelwood


1897.6.19 - 1967.10.9
英国の化学者,物理化学者。
元・オックフォード大学学長。
ロンドン生まれ。
オックスフォード大学などで学び、1937年より同大学教授を務め、’55年より5年間同学長として活躍。’48年にはナイト称号を受ける。ヒンシェルウッド業績として、化学反応速度論の理論的・実験的研究や、細菌の細胞生長に関する物理化学的解明などがある。’56年セミョーノフとノーベル化学賞受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む