E.エドワードフルニエ・ダルブ(その他表記)Edmund Edward Fournier d’Albe

20世紀西洋人名事典 の解説

E.エドワード フルニエ・ダルブ
Edmund Edward Fournier d’Albe


1868 - 1933.7
英国物理学者
ロンドン生まれ。
ダブリンで物理学者として研究する傍ら、1903年英語‐アイルランド辞典を書いて、反ケルト民族運動に貢献。物理学者としては’12年光エネルギーを音に変える聴光器の発明で知られる。これによって、盲人でも耳によって読書ができるようになった。又、ラジオに関係した書字電信機、写真電送術などの発明があり、’23年ロンドンから初めて、電送写真を送る。著書に「The Electron Theory」(’06年)、「Hephaestus,or the Soul of the Machine」(’25年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android