E.カリエール(その他表記)Eugéne Carriére

20世紀西洋人名事典 「E.カリエール」の解説

E. カリエール
Eugéne Carriére


1849 - 1906
フランス画家
元・サロン・ドートンヌ会長。
グールネ生まれ。
1870年パリに出、カバネルジュールシェレに師事する。’79年のサロンに初入選し、肖像画、家庭的情景画、とくに母子図を得意とした。柔軟な色調明暗を探求し、「霧の芸術」といわれるほとんど単色の霧のような画面を生みだした。神秘的で、夢と現実がとけあった夢幻的な画面により、19世紀後半のフランス象徴主義絵画を代表する一人であった。1904年にはサロン・ドートーンヌ初代会長に就任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む