E.カリエール(その他表記)Eugéne Carriére

20世紀西洋人名事典 「E.カリエール」の解説

E. カリエール
Eugéne Carriére


1849 - 1906
フランス画家
元・サロン・ドートンヌ会長。
グールネ生まれ。
1870年パリに出、カバネルジュールシェレに師事する。’79年のサロンに初入選し、肖像画、家庭的情景画、とくに母子図を得意とした。柔軟な色調明暗を探求し、「霧の芸術」といわれるほとんど単色の霧のような画面を生みだした。神秘的で、夢と現実がとけあった夢幻的な画面により、19世紀後半のフランス象徴主義絵画を代表する一人であった。1904年にはサロン・ドートーンヌ初代会長に就任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む