日本の独占禁止法に相当する欧州連合(EU)の規制。域内の市場競争を妨害する行為を禁じており、価格協定や市場での支配的地位の乱用などを防ぐのが目的。違反した場合、対象企業の売上高などに基づき制裁金の額を決める。これまで日米欧の企業などに制裁金の支払いを命じている。インテル、マイクロソフトなど米IT大手に対する高額支払い命令が目立ち、これまでの最高額は2017年に米グーグルに命じた24億2千万ユーロ(約3200億円)だった。(ブリュッセル共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...