G.ディ・ステファノ(その他表記)Giuseppe Di Stefano

20世紀西洋人名事典 「G.ディ・ステファノ」の解説

G. ディ・ステファノ
Giuseppe Di Stefano


1921.7.24 -
イタリアのテノール歌手。
カターニア近郊(モッタ・サンタナスタシア説あり)生まれ。
1946年デビューし、ローマトリエステなどのイタリア各地で活躍。’48年には早くもニューヨークのメトロポロタン歌劇場に登場したのをはじめ、ミラノ・スカラ座など世界の主要劇で活躍し、成功を収める。’54年スカラ座の「カルメン以後は劇的表現力を求められる役柄を歌うようになる。甘美な声、絶妙な高音域で高い評価を得、デルモナコと共に戦後のイタリア・オペラ界を代表するテノール歌手である。’67年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む