G.トマージ・ディ・ランペドゥーザ(その他表記)Giuseppe Tomasi di Lampedusa

20世紀西洋人名事典 の解説

G. トマージ・ディ・ランペドゥーザ
Giuseppe Tomasi di Lampedusa


1896 - 1957
イタリア作家
シチリア島生まれ。
シチリア島の名門貴族の出で、欧州各地に長く滞在し、フランスなどヨーロッパ各地の外国文学に接した。晩年に執筆した長編小説山猫」(1958年)は、長年にわたって構想を経た作品で、この―作によって一躍イタリアをはじめ各地で名声を得た。他の著作は「短編集」(’61年)、「スタンダール講読」(’71年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む