すべて 

H.ケファーハートライン(その他表記)Haldan Keffer Hartline

20世紀西洋人名事典 の解説

H.ケファー ハートライン
Haldan Keffer Hartline


1903.12.22 - 1983.3.18
米国の生理学者,科学者。
元・ジョンズ・ホプキンズ大学教授,元・ロックフェラー大学教授。
ブルームスバーグ生まれ。
ラファイエット・カレッジ[’23年]卒,ジョンズ・ホプキンズ大学卒。
1927年医博となり、ライプチヒミュンヘン大学に留学する。’31年ジョンソン財団医学物理学研究所員となり、’48年ペンシルベニア大学教授、’49年ジョンズ・ホプキンズ大学教授を歴任し、’53年ロックフェラー大学教授となる。カブトガニカエルを用いて単一視神経繊維活動電位を測定し、さらに視覚情報の中枢への伝達様式の解明に貢献する。この業績により’67年ノーベル医学生理学賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む